名鉄7500系 7515F 中間運転台付き8両編成

2021年5月製作版


 
車体:  YAMA模型製ペーパーキットをベースに大幅加工して組み立てしました

 プロトタイプ:
       簡易運転台付4両編成をはさんだ8両編成

        ●A 展望先頭車+中間車の2両×2
        モ7515 + モ7666-------モ7565 + モ7516
        先頭     パンタ(M)   ↑           先頭+パンタ
                         ↑
        ●B 中間運転台付き4両編成が入る
        モ7665 + モ7556 + モ7655 + モ7566
         運転台     パンタ(M)          運転台+パンタ

         Aの先頭編成 4両
          先頭車2両(1次車)+中間車2両(1次車)を4次車に改造製作(クーラーなど屋上機器の変更)

         Bの中間編成 4両
          中間運転台付き4両編成をキットのまま組み立て

 動力:
      アルモデル製アルパワーHO26B φ10.5mm車輪付き
      モ7666(Aの先頭編成)とモ7556(Bの中間編成)の2両にアルパワーを2基づつ装着
して

      いるのでそれぞれ独立して走行できます。

 
 ディティールアップなど:

  ・ライト類の点灯
     先頭展望車 : ヘッドライト(4灯)、テールライトLED点灯
     中間運転台車:ヘッドライト(2灯)、テールライトLED点灯 ★床下スイッチにより消灯可
     室内灯:全車点灯(テープLED仕様)
 
 ・
インテリア:客室座席、運転台、運転椅子、運転室仕切り
  ・屋上ヒューズ箱、配管等表現
  
フロントアイ:真鍮材を用いて製作、取り付け
   ・ジャンパ栓、エアホース類の取り付け(中間運転台車)
  ・パンタグラフ:PT42J名鉄(カツミ) 台車:FS335B(カツミ)
  ・7515F特有のサイズの大きい逆富士型方向板を製作、取り付け
   ・
前面ワイパー(先頭車)

中間運転台付き4連をはさんだ8両編成(モ7515+モ7666+モ7665+モ7666+モ7556+モ7655+モ7565+モ7516)



中間運転台付き先頭車の連結部(8両編成時)

 展望車4両編成(モ7515+モ7666+モ7565+モ7516)




先頭展望車のアップ


 中間運転台付き4両編成(モ7665+モ7556+モ7655+モ7566)




中間運転台付き先頭車のアップ(運転室横まで客席がせり出しています)

LEDによるヘッドライト点灯
 

屋上機器のディティールアップ



動力装置 アルモデル製アルパワーHO26B φ10.5mm車輪付き (モ7666 モ7556)
展望車4両編成、中間運転台付き4両編成それぞれ独立して走行できます

これよりサイドビューです

モ7515(1号車)

モ7666(2号車)


モ7665(3号車) 逆向きに撮ってしまいました


モ7556(4号車) 逆向きに撮ってしまいました


モ7655(5号車) 逆向きに撮ってしまいました


モ7566(6号車) 逆向きに撮ってしまいました


モ7565(7号車)


モ7516(8号車)